NICUナースのおしごと

NICUで働く看護師が、NICUのこと、赤ちゃんのこと、育児のことを綴ります!インスタはnicubaby.instaです!

2021-01-01から1年間の記事一覧

点滴について②ー2 中心静脈カテーテル

今回は、前回紹介した「末梢静脈カテーテル」の次によくみる点滴の紹介です。 1.中心静脈カテーテル(PI)ってなに?どんなときに使うの? 皮膚の表面にある血管からもっと奥の太い血管(中心静脈)まで糸のように細い点滴をいれます。 腕か足から行うこと…

点滴について②-1  点滴の種類~末梢静脈カテーテル~

今日は点滴の種類のひとつ「末梢静脈カテーテル」についてです。 点滴についてはよくご質問を頂きますし、私たちも毎日管理をしているものなので、話したいことがたくさんあります・・・ しばらく続きますが、ご興味のある方はぜひ。 ***********…

点滴について①なぜ点滴が必要なの?

お久しぶりの更新になってしまいました。今回は点滴についての記事を書いていきたいと思います! NICUに初めて入って、生まれたばかりの赤ちゃんに点滴がついていた・・とショックを受けるお父さんお母さんはとても多いです。それは当然の気持ちだと思います…

無呼吸発作

NICUでよく起こる「無呼吸(apnea)」についてです。 息が止まるので、みるみるうちに顔色が悪くなったりモニターがじゃんじゃん鳴り響いたりして、居合わせるとびっくりするかと思います。 1.無呼吸とは? 早産の赤ちゃんの無呼吸の定義は「新生児の呼吸…

眼底検査

今回は赤ちゃんの目の続きで、NICUではよくある「眼底検査」についてです。 眼底検査の日は赤ちゃんの目が赤くなっていたり、ぐったり疲れていたり。面会や育児も制限されていたりとあまりいい印象はないかもしれません。 1.眼底検査とは 眼底検査とは、目の…

赤ちゃんの視力

こんばんは、すっかり更新が滞ってしまいました。 今日は赤ちゃんの視力の発達についてです。 よく、「目が見えているんですか?」と聞かれることがあります。気になりますよね。 1.光は29週ごろから、物は32週ごろから見えている 光に対して眩しいと感じ…

早産で生まれた子の特徴~循環編~

更新が滞っていましてすみません。 今回は前回に続いて早産(早産ではない赤ちゃんにも当てはまることもありますが)の子の循環についてです。 循環というのは、心臓の動きや血液の流れを指します。 1.高い心拍出量 赤ちゃんは大人に比べると1回の心拍出量…

看護師があれこれ聴く訳とは!?

こんばんは。 NICUに通っていると、看護師からいろいろなことを聴かれることがありますよね。 おうちのこと、家族のこと、仕事のこと・・・ 本当にさまざまな家庭があると思います。もしかしたら話したくないこともあるかもしれません。 もちろん話したくな…

NICUのモニターの見方

今日はモニターの見方について書いていきます。 モニターにはいろいろな数字が表示されていて、常に変化しているけれど・・一体なんの数字なんでしょう?と疑問に思う方もいるかと思います。 ※モニターの種類、メーカーによる違いはあります ▶そもそもモニタ…

早産で産まれた子の特徴~呼吸編~

こんばんは。 早産で産まれた子はみんなそうなの!?それとも我が子が具合が悪いの!?と聞かれることが多いことについてまとめようと思います。 ちなみに早産ではなくても当てはまることもあります。 すべてを一つの記事に書くとものすごく長くなるので、今…

インターネットで情報収集すること

こんばんは。 今日はNICUの具体的なお話ではありません。 今はネットで何でも調べられる時代です。 私もスマホで調べ物をしている毎日です。 「調べない」のは難しいと感じますが、調べすぎて辛くなってしまうお母さんたちがあまりにも多くて。 赤ちゃんの状…

経管栄養について

こんばんは。更新がかなりの間滞ってしまってすみません。 今回は、「経管栄養」について書いていきます。 ■目次■ 1.経管栄養とは?なぜ必要なの? 2.どうやってやるの? 3.経管栄養からどうやって経口哺乳へ移行していくの? 1.経管栄養とは? 経管栄養とは…

有効な搾乳方法(搾乳機)

更新が滞り、すみません。 本日は、前回ご紹介した搾乳機を用いた搾乳のポイントについて書いていきます。 実際の細かい使い方は、お使いの搾乳機の説明書を見て頂いた方が良いかもしれません。(仕様が製品、メーカーによるので) ▶搾乳前に「刺激」する 前…

有効な搾乳方法(搾乳機の選び方、おすすめ)

更新があいてしまってすみません。 またマイペースにはなってしまうかもしれませんが、記事を書いていければと思っていますので、よろしくお願いします。 今回は、搾乳機についてです。 ※病院でもよく聞かれる内容であり、敢えて具体的な商品名も出します。 …

黄疸の治療①光線療法

今回は、黄疸の治療についてです。 黄疸の治療にもいくつか種類がありますが、今回は一番多くの赤ちゃんが経験する「光線療法」についてまとめます。 黄疸については、以下の記事でも紹介しています。 黄疸の仕組みについても簡単にではありますが、下のほう…

NICUでのうつぶせ寝(腹臥位)

こんにちは。 NICUで赤ちゃんをうつぶせに寝かせている場面をみることがあると思います。 育児書などには、「うつぶせ寝はだめ!」と書いてありますが・・大丈夫ですか?と聞かれることがよくあります。 NICUでは赤ちゃんにモニターをつけさせて頂き、24時間…

授乳・搾乳・ミルクの量はどのくらい?足りている?

仕事中、よく聞かれる 「退院後はどのくらい飲ませればよいか」についてです。 ※心臓の病気などで、水分の量の制限がある赤ちゃんや、経管栄養を持ち帰っている場合、ミルクの量を厳密に計算している場合…などは病院での指示を必ず守ってくださいね。 退院す…

保育器ってなんのために使うの?

こんにちは。 NICUといえば、保育器がずらっと並んでいるイメージの方も多いと思います。 もしくは、初めてNICUに入った時にびっくりした方もいるかもしれません。 保育器はなんのために使うのでしょう? 保育器には大きく分けて2種類あります。 ▶︎閉鎖型保…

有効な搾乳方法(手搾り編)

こんにちは! 緊急事態宣言も延長…ということで、まだまだ自粛生活が続きますね。。退院日のみ育児指導します!という病院もチラホラあるようで、不安な日々も続きます。。 今日は手搾りについて。 頻回&長期の搾乳をすべて手搾りにすると腱鞘炎になりやす…

搾乳の時間や間隔と母乳育児

こんばんは。 赤ちゃんが入院すると、必ずと言っていいほど悩みのタネとなる「搾乳」 病院によって、母乳への熱意はまちまちですが、NICUでは母乳が重要視されることも多いです。 かといって、毎日3時間おきに目覚ましをかけて搾乳…つらい方も多いかと思いま…

黄疸で後遺症は残るの?(生理的黄疸)

ちさです。 今回は、おそらく新生児の入院で一番多いであろう「黄疸」についてです。 黄疸にも色々な種類がありますが(後述します)、圧倒的に多いのは 【生理的黄疸】 だと思います。 ネットで黄疸を検索すると、症状や後遺症についてズラズラと書かれてい…

搾乳方法の種類とメリットデメリット

こんにちは。 前回の記事に続いて、搾乳するにはどんな方法があるのかを綴ります! 実際のやり方については、写真があった方が分かりやすいと思うので少し時間をくださいませ〜。 ▶︎手絞り ローコスト。準備するものは消毒した哺乳瓶だけです。おっぱいが詰…

NICUでの搾乳や母乳育児のメリットデメリット

こんにちは。 今日は、子どもが入院したけど…搾乳って必要なの?ということについて綴ります。 おそらく、お母さんが入院中から搾乳の話はあったと思われますが、母乳orミルクの考え方は施設によって大きく違う印象です。 また、お母さん自身がどうしたいか…

授乳の時間について

こんばんは。 今日は、NICUでの授乳について書いていきます。 ざっと分けると 「定時授乳」と「自律授乳」があります。 ▶︎定時授乳とは 決まった時間に授乳をすることです。 ・まだ体重が小さい ・哺乳力や哺乳意欲(自分でミルクを欲しがる様子)がまだ乏し…

NICUでの一日

こんばんは。 コロナがどんどん増えてしまい、病院の面会制限もまったく緩和されませんね… NICUも例外ではなく、産んだ日から赤ちゃんに会えていない方も多いかと思います。 NICUで、赤ちゃんたちがどんな生活をしているのか気になりますよね。 病院にもよる…

NICU、GCUってなあに?

こんばんは。ちさです。 ドラマで取り上げられたこともあり、以前より認知度はあがったような気がしますがそもそもNICUとはどんなところなのか?知る機会はあまりないかと思います。 なので、今回はNICUとはなんぞやというお話を\(^^)/ ▶︎NICUとは Neonata…

はじめに(自己紹介)

はじめまして、ちさと申します。NICUで働く看護師です。日々働いていて思うのは、ネットからの情報収集の難しさ。ネットでNICUと検索すると、たくさんの記事が出てきますが…症状の羅列をみたら私でも不安になる…。。実際の現場と、ネットから得られる情報に…